様式トイレ

これは、お正月に実家に帰ったときの話題

年始早々、ブログにトイレの話題もなんですので、
今日まで、私の頭の中で暖めていました・・・

一家に一台?洋式トイレの時代

普通、お出かけ先なら
男性トイレには必ず立ってする小便器
と座ってする洋式トイレ

それぞれ、自宅に両方が備え付けられている
家はそうそうないと思うのですが、

ここで、問題になったのが、
自宅の洋式トイレ
小をする際(まさか大で問題になることはないでしょうが・・・)
立ってするか、座ってするか

女性はもちろん・・・・たぶん座ってするでしょうが、
男の場合は???????

私 的にはもちろん立ってするでしょう!!!!

でも、うちの母親いわく
「今は、男性でも座ってするんだよ~」

う~、こればっかりは
個室という密室で行われている行為ですから
トイレをのぞくわけにもいかず・・・・
悩ましいところです

でも、便座はふつう持ち上がりますよねぇ
みんなが座ってするなら、
便座を上げ下げする意味はなくなると思うのですが・・・・・

様式トイレ” に4件のコメントがあります

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    う~む。。。。
    書くか迷ったけど・・・自分は座ってします。
    職場の先輩も座ってするそうですよ^^
    飛び散る率が、かな~り減るだろうし。

    もち自分の家以外は立ってしますけど。

  2. SECRET: 0
    PASS: a66ee3ba54db3522f59fc7b20bb2d613
    必ずコメントいただけると思っていました・・・・

    自分の家以外は飛び散ってよいと・・・・

  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >自分の家以外は飛び散ってよいと・・・・
    むむう。。。
    残念ながら。。。そおいう事になりますね。。。

    便座に座るのが気持ち悪い>飛び散って良し!
    ↑の式で自己解決のようです。

    何か書いてて
    他の人と比べて随分と飛び散るみたいな感じ・・・

    決してそんな事は無い筈です。
    もしもの時はトイレ貸して下さい。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です