今日会社で仕事をしていると、
別の席の女性から、「保険会社の方から電話です~」
有名な保険会社ではありますが、
耳慣れない、とり引きもない方からの電話なんですが、
わたくしを名指しなんで、出ないわけもいかず・・・・
「なんですかぁ」
と、すると
「○○保険会社の××と申します。」
「実は、スカウトの電話を差し上げております。」
「一度、お話を聞いていただけないですか?」といった感じ
スカウト?
私も偉くなったもんだ!
と勝手に思うものの、なんか変ですよねぇ
普通スカウトといえば、こそこそ連絡とって進めるイメージなんですが
※あくまで個人的な思い込みですが・・・・
堂々と、会社にかけてこなくても・・・・・
周りに職員の人いっぱいいるのに
「仕事が終わった時間でも結構ですので、ご都合のよろしい時間を教えていただければ・・・・」
と言われても、状況時に
「じゃ、明日、名古屋駅前で20時に」
なんて言えないですよねぇ
会社の人に「いま、何の電話?」と聞かれても困りますし・・・・
「こちらからかけなおします!」といえども
「電話番号は教えられません」と逆に言われてしまい・・・・
話の流れ上・・・・「ならいいです」と返事するということで終わりました
あとから、調べてみれば
いろんな人に電話でスカウトと称して人を集めているようで
自分でなければと言った感じではなさそうです。
それにしても、入って半年しか経ってない会社なのに
どうやって、調べてきたんでしょう~
転職する気はないのですが、その辺の経緯はちょっと聞いてみたい気がしてなりません
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
怪しい会社だね~。スカウトってゆう所も・・・[絵文字:v-17]
掛け直すってゆってんのに、電話番号教えれませんってどうゆう事?
そんな所に引っかからなくて良かったよ[絵文字:v-22]
けど、ホントに保険会社の人なんかな?
SECRET: 0
PASS: 8604b9a2373daa062878af0c2bd68a5b
【ならいいです】 というお断りの仕方はいただけませんね。 といっていただけません という言葉使いも変です。
こういったとき全く不要ならば【要りません】とはっきり断っておくべきです。
いいです は 良いです とも 取れようです。再度名を変えてかけてくるかもしれません。
在宅しているといろんな電話があります。 話を長引かせ何かを引き出そうとしているのです。気をつけてくださいませ。
それと つよしさんが職務中の電話ならば 先ずつよしさんの意向を伺ってから電話応対で引き継ぐべしですね。
SECRET: 0
PASS: eaa739f01a697f3cb9b8636eae11dcfb
本当の意味でスカウトされてみたいですね~
たいした、実績持ってないのでいかんですけど・・・・
仕事に生きるか!
といわれて、ハイ!と言い切れない私です・・・・・