ベランダ花壇プロジェクトを遂行するはずが
肝心な防根フィルム、透水シートが
どこのホームセンターでも手に入れることができず
結局、ネット通販で購入することになり
物が届くのは5月7日なんだそうです・・・・
というわけで、ベランダ花壇プロジェクトは
来週に延期です・・・・・・
そして、代わって沸いてでてきたのが
我が家の準2世帯住宅化プロジェクト
要は、私の母が他界して1周忌が無事終わりましたので
母の遺品をある程度処分するのが本当の作業
あとは部屋の模様替えともう少し
機能的に部屋を使えるようにすっきりさせるのが目的です
嫁さんにとって見れば、うちの親父は他人といえば他人
ストレスになる部分もあるかもしれないので
ここは思い切ってプライベートな空間をもう少し確保できればと考えております
ただ、実際作業を始めてみれば
でるわでるわ、処分品の山、山、山・・・
うちの母は洋裁が好きでしたので
押入れの中からは、洋服の生地&毛糸が山のように出てきました
生地だけでダンボール箱・・・しかも大きいの・・・にして8箱以上
毛糸は段ボール箱3箱
溜め込んだ感じですが、お金になるわけでもなく
処分に困るほどです
どなたか要りませんか?
何なら来るまで配達しますけど・・・・・・
これだけではなく、
もちろん衣類も山のようにあります
毎週のごみ捨て一回で出すのはさすがに気が引けるので
小出しに一ヶ月近くかけながら出していくしかなさそうです
結局今日は
台所と洗面所部屋を完成させるのが精一杯
そして、ごみの山は積み上げるだけで時間切れです
明日も引き続き処分&模様替えは続きます
明日の予定は
私たちが越してから半物置のようになっていた応接部屋から手をつけます
そして、すっきりさせたら
2階にある一部屋を第2のリビングスペースとして確保しにかかります
なぜ、応接部屋を先にやるかといいますと
もともとあった2階の押入れの荷物を応接に仮置きするためです
仮置き荷物は後日、屋外物置を購入する予定なので
そのときに再び搬出されるという運びです
でも、今日一日で何回1階と2階の部屋を往復したことか・・・
かかとが痛くてたまりません
明日も、がんばれるといいのですが・・・・
この作業いつきりがつくことやら・・・・・
あ、忘れてました
昨日、念願の「オオデマリ」を買いました680円で・・・・
ベランダ花壇ができていないので
置き場所に困っていますが、とりあえずご報告までに